はがきで筆遊びー吉沢和子著
はがきで筆遊び

価格 977円 (税込) 送料別
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
筆で文字を書くことはとても楽しいことです。いわゆる習字や書道のイメージは忘れて自由な気持ちで筆を動かしてみましょう。思い通りにならない毛筆の偶然性が味わいや面白い表現を可能にしてくれます。今の自分の気持にピッタリくる一文字、あるいは伝えたい一言をはがきに書いてみてください。新しい世界が開けてくることでしょう。
【目次】(「BOOK」データベースより)
基本の道具/筆の使い方/筆になじもう/一言の手紙「つくし」を書く/「春」一字を書く/色紙を使って/水彩絵の具を使って/淡墨(薄い墨)で遊ぶ/いろいろな筆で遊ぶ/ポスターカラーの金で一工夫/消しゴムで印を作る/作品作りヒント集/はがき大手本集
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
吉沢和子(ヨシザワカズコ)
1942年東京都八王子市生まれ。’68年創玄書道会等で書を学び始める。’84年墨象展同人。’90年水墨画を学び始める。2000年国際公募アート未来展内閣総理大臣賞受賞。現在、墨象展同人。アート未来理事。墨のアトリエ墨童舎主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

価格 977円 (税込) 送料別
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
筆で文字を書くことはとても楽しいことです。いわゆる習字や書道のイメージは忘れて自由な気持ちで筆を動かしてみましょう。思い通りにならない毛筆の偶然性が味わいや面白い表現を可能にしてくれます。今の自分の気持にピッタリくる一文字、あるいは伝えたい一言をはがきに書いてみてください。新しい世界が開けてくることでしょう。
【目次】(「BOOK」データベースより)
基本の道具/筆の使い方/筆になじもう/一言の手紙「つくし」を書く/「春」一字を書く/色紙を使って/水彩絵の具を使って/淡墨(薄い墨)で遊ぶ/いろいろな筆で遊ぶ/ポスターカラーの金で一工夫/消しゴムで印を作る/作品作りヒント集/はがき大手本集
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
吉沢和子(ヨシザワカズコ)
1942年東京都八王子市生まれ。’68年創玄書道会等で書を学び始める。’84年墨象展同人。’90年水墨画を学び始める。2000年国際公募アート未来展内閣総理大臣賞受賞。現在、墨象展同人。アート未来理事。墨のアトリエ墨童舎主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)