気象業務 150 周年
気象業務 150 周年 令和7(2025)年月28日発行
内務省地理寮の東京気象台が明治8(1875)年6月1日に気象業務を開始し、令和7(2025)年で150周年を迎えることを記念して発行
種類110円×10
切手の図柄は、2016年6月1日の衛星画像・2016年6月1日の天気図・ひまわり9号の初画像・気象庁麹町区元衛町時代庁舎と露場・気象庁虎ノ門庁舎と正面玄関プレート・初代スーパーコンピュータ・ウィーヘルト地震計と震動波形のイメージ・NAPS11(スーパーコンピュータ)・火山の機動観測 ・凌風丸(海洋気象観測船)です。
内務省地理寮の東京気象台が明治8(1875)年6月1日に気象業務を開始し、令和7(2025)年で150周年を迎えることを記念して発行
種類110円×10
切手の図柄は、2016年6月1日の衛星画像・2016年6月1日の天気図・ひまわり9号の初画像・気象庁麹町区元衛町時代庁舎と露場・気象庁虎ノ門庁舎と正面玄関プレート・初代スーパーコンピュータ・ウィーヘルト地震計と震動波形のイメージ・NAPS11(スーパーコンピュータ)・火山の機動観測 ・凌風丸(海洋気象観測船)です。