令和5年用年賀切手
令和5年用年賀切手 令和4年11月1日発行
年始の挨拶や年賀状に使用できる切手です。
販売期間は年賀切手は2022年11月1日から2023年1月10日までです。
寄付金・お年玉くじがつかない63円と84円切手と寄附金付お年玉付の66円と87円切手です。
令和5年の干支の「兎」にちなんだデザインになっています。
63 円切手はシール式です。1枚から購入できます。
63円の図柄は、川崎巨泉画・三春張子兎
66円の図柄は、兎と松竹梅
84円の図柄は、川崎巨泉画・博多張子兎と亀
87円の図柄は、兎と松竹梅
84円と87円の年賀切手は、発行枚数が少ないので早めに購入した方がいいかもしれません。
年始の挨拶や年賀状に使用できる切手です。
販売期間は年賀切手は2022年11月1日から2023年1月10日までです。
寄付金・お年玉くじがつかない63円と84円切手と寄附金付お年玉付の66円と87円切手です。
令和5年の干支の「兎」にちなんだデザインになっています。
63 円切手はシール式です。1枚から購入できます。
63円の図柄は、川崎巨泉画・三春張子兎
66円の図柄は、兎と松竹梅
84円の図柄は、川崎巨泉画・博多張子兎と亀
87円の図柄は、兎と松竹梅
84円と87円の年賀切手は、発行枚数が少ないので早めに購入した方がいいかもしれません。